ケーキデコレーションに便利な回転台(ケーキクーラー、クールスタンド)。
これがあると、クリームの塗り方がずっと簡単になり、見た目もきれいに仕上がるんです。
ケーキ回転台は、製菓屋さんや通販サイトなどで売っています。
クリスマスやバレンタインデーなどの時期には、LOFTや東急ハンズなどでもよく見かけます。
100均には、回転台はありましたが、ケーキ用は売っていませんでした。
この記事では、ケーキの回転台を売っている場所、また、手に入らないときの代替方法についても紹介します。
ケーキ回転台を購入できる場所
ホールケーキのデコレーションに便利な、回転台の購入先はさまざまです。
店舗で探す場合
特に、LOFTや東急ハンズのような雑貨店でよく見かけます。
製菓材料を扱う専門店にもありますが、訪問前に在庫確認をすると安心です。
クリスマスやバレンタインデーなど、特定の季節にはホームセンターや大型スーパーでも扱っています。
製菓道具が置かれている売り場を探してみましょう。
ただし、季節外れでは取り扱っていないことも多いです。
オンラインでの購入
もっとも確実に手に入れる方法は、オンラインショッピングです。
通年で利用可能で、種類も豊富に揃っています。
100均でケーキの回転台を見つけることができるか?
ダイソーで見つけた回転台は150円でしたが、これは製菓専用ではありません。
主に調味料を置くためのターンテーブルとして使われるものです。
しかし、これをケーキデコレーションの回転台として活用することも可能です。
万が一ケーキ作りに使えなかった場合でも、調味料置きなど、本来の用途で使用できます。
さらに、冷蔵庫で調味料を整理したり、植木鉢の世話に使ったりすることもできます。
活用方法はアイデア次第で広がります。
家庭にあるアイテムでケーキ回転台を代用する方法
意外と知られていないことですが、家庭にあるアイテムでケーキの回転台を代用することができます。
これにより、専用の回転台を新たに購入する必要がなく、使わない時の収納スペースを節約できます。
以下に、いくつかの代用方法を紹介します。
はかり
家にあるアナログのはかりを利用できます。
お皿をはかりの上に置き、それを回転台として使用することができます。
少し不安定かもしれませんが、慎重に作業すれば問題ありません。
鍋の蓋
どんぶりなどの容器の上に鍋の蓋を逆さまに置き、その上にケーキを置いてデコレーションすることができます。
平らな鍋の蓋が最適です。
ボウルとお皿
ボウルの上に一回り大きいお皿を置いて、回転させながらクリームを塗る方法です。
これも簡単で、ほとんどの家庭にあるアイテムで代用できます。
調味料テーブル
先に述べたように、100均で購入できる調味料用の回転テーブルをケーキの回転台としても使用できます。
ただし、調理以外で使用していた場合は、衛生面に注意してください。
まな板やお皿を使用して、その上にケーキを置くとよいでしょう。
まとめ
私の家では、年に数回の誕生日やクリスマスにケーキを作ります。
頻繁には作らないため、専用の回転台を購入する必要性は感じていませんでした。
しかし、代用品を使ってみると、不器用ながらもクリーム塗りがずっと楽になりました!