

【野田市】川間駅☆定員70の認可園☆住宅手当☆低離職率☆未経験の方&男性保育士大歓迎!
非公開求人
保育士
【所在地】千葉県野田市
【アクセス】東武野田線「川間駅」車20分
【ID】 0939
募集職種 | 保育士 認可保育園のお仕事 |
---|---|
必要資格 | 保育士 |
勤務時間 | 7:00~20:00のうち、 実働8時間シフト制 休憩60分 |
仕事内容 | 保育業務全般 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 千葉県野田市/東武野田線「川間駅」車20分 |
給与 | 7:00~20:00のうち、 実働8時間シフト制 休憩60分 |
待遇及び 福利厚生 |
◆昇給 年1回 ◆賞与 年2回(計2.6ヶ月分) ◆社会保険各種完備 ◆交通費実費支給 ◆借上げ社宅制度あり(遠方からお越しの方 自己負担 月10,000円で法人が用意した物件に入居可) ◆退職金制度 ◆研修会あり ◆ユニフォーム貸与 ◆給食あり |
休日・休暇 | ■年間休日114日 日曜日、祝日、他 ※土曜日は月1~2回程度出勤あり 有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 産休育休制度(取得実績あり) 介護休暇制度 |
求人ID | 0939 |
異年齢保育と年齢別保育を融合させた【マトリクス保育】を取り入れています!
【本物にこだわる保育】
五感を通して「本物」を感じ、
子どもも保育士も心から感動できる経験ができます!
【働きやすい環境】
会議や研修は勤務時間内で行い、協力体制をつくっています。
残業もほとんどなく職員のプライベートも大切にできます!
離職率が8%と業界内では大変低く、男性保育士も1園に4~5人おります♪
<履歴書不要の登録会・出張登録会も実施中>
気になる求人はいろいろあるけど、<実際の職場はどんなところなんだろう?>、<自分のやりたい保育感で仕事がしたい!>
<仕事は楽しくてやりがいはあるけど、プライベートが充実できないっ>等々の疑問、
相談に業界に精通したベテランのコンサルタントがお答えとアドバイスをさせて頂きます。
☆弊社で取り扱っている求人は、すべて弊社の厳しい判断で安心してご紹介できる求人のみ取り扱っておりますので、
<新着求人数は3000件程度>でありますが、どの求人もコンサルタントが自信をもって安心して働ける求人となっております☆
企業情報
名称 | 企業名非公開 |
---|---|
法人概要 | 保育施設の運営 |
エントリー後の流れ
- 1. エントリー
- まずは、「保育ライフ」に24時間365日お好きなときにご登録ください。
1分程度で簡単に登録が完了します。
該当する保育士の求人情報をご案内いたします。 - 2. ご紹介とご相談
- まずはご希望の求人情報のご紹介をいたします。
その他に非公開求人の中から、ご希望にあったお仕事をご紹介いたします。
保育業界に熟知したコンサルタントを通して、効率的に情報収集ができ、面接に受かるためのノウハウもお伝えいたします。 - 3. 面接と園見学
- ご希望の求人への応募にともない、面接や職場見学を設定いたします。
専任のコンサルタントが面接の日程調整から諸連絡など代わりにすべて対応いたします。
複数の求人へ応募することも可能です。 - 4. 希望条件の交渉
- 無事内定がでた後も、専任のコンサルタントが直接言いにくい雇用条件の確認や、給与交渉など仲介いたします。
内定がでたからといって、必ず入社する必要もありません。納得のいく転職ができるまで、繰り返しサポートさせていただきます。 - 5. 入職
- 互いに納得されましたら、無事入社となります。
入社日までの不安や疑問に対しても、しっかりとサポートさせていただきます。
保育士専門求人サイト<保育ライフ>では、転職をお考えの保育士の方に、保育園・幼稚園の求人を毎日更新、保育士(保育補助)、幼稚園教諭資格を持つ方に向けて掲載求人はすべて、業界に精通したコンサルタントが選び抜いた求人のみを掲載しておりますので、ご希望にぴったりの保育士求人をご紹介しております。企業との面接の日程調整や連絡業務を始め、転職に関する不安などプロのコンサルタントがお答えします。厚生労働大臣許可もと、安心の転職サポートをご活用ください。保育士の方は、職場環境が悪くて続けられなかったり、子どもの親のプレッシャーがストレスになってしまったり、待遇面での条件が希望とあまりに離れてしまっていたりと、離職や転職につながる問題が非常に多いです。色んな問題が絡み合って、保育士さんは転職を決意されますが、やはり次に行く保育園では、充実しながら働いていただきたいので、保育ライフは単純に保育士の求人を紹介するだけではなく、求人の紹介以外にも、保育士の研修動画のプログラム紹介や、法人企業との合同説明会の案内、保育士試験の概要と対策、など保育士の方もしくは保育士を目指す方であれば、無駄にならないような内容を多数掲載、またどんどんと更新していきます。お気軽にご相談ください。